- 吉田鋼業 採用サイト ホーム
- 社員を知る
- 工事部 / 2019年 新卒入社 Hさん
INTERVIEW 社員を知る
大きなものをつくる喜びを


入社するきっかけや
動機は何ですか?
就活中は建造物や建築物に興味がありました。吉田鋼業のことを知り、関西エリアの鉄鋼工事におけるトップシェアを誇り、大型テーマパークなど関西の代表的な建造物を多く手がけているので興味を持ちました。
そこで会社説明会へ赴いた時、事業内容もそうなのですが、説明してくれた先輩たちが自分の言葉で語っていて、本当にかっこよかったです。自分の仕事に誇りを持っていると感じ、ぜひここで働きたいと思いました。

どのようなお仕事をしていますか?
鉄骨工事における図面の作成、材料手配、工場加工、現場への納入、現場管理といった一連の業務を一括で管理しています。
大企業との打ち合わせも多く、コミュニケーション能力や知識が必要です。また、図面を作成する人や加工をする人などに仕事はリレーしていくので、キレイにスムーズに仕事が動いていくことを日々意識しています。やり取りが二度手間にならないよう、一回できちんと伝わる資料づくりを心がけています。また、同じ物件や建造物はないので、常に新しいことに触れることができ、知識や経験がみるみる増えていくのが面白いです。

吉田鋼業の良さは何ですか?
仕事はリレーです。1つひとつの工程に自社はもちろん、他社のさまざまな方が関わり、協力していくことで1つの建造物を完成させます。そのやりがいを感じられるのが吉田鋼業の良さですね。1人じゃ決して仕事はできません。いろいろな方々と一緒に仕事をした成果をまちで見た時、「あの部分、大変だったな」「みんなでがんばったな」と当時のことを思い出しながら、誇らしい気分で眺めています。
入社してよかったと思うエピソードを教えてください
何よりも自分が子どもの頃から知っている物件や建造物に関われることです。また、これから日本が世界に誇れるようなプロジェクトの一端を担えることにワクワクしています。ちなみに、最初の仕事で大型テーマパークに関わることができ、実際に完成したのを見た時は本当に感動しましたね。また、新しい工法が出てきたりするので、とにかく知識はもちろん、こういうことができない代わりにこのようなことができるという工夫や提案が必要だと感じています。自分をもっと高めるために、知識と経験を磨いていきたいですね。

「こんな会社、なかなかないです」って思うことは?
社員同士の距離が近いことですね。同期はもちろん、上下の関係もとても良いです。仕事での相談や業務の質問も気軽にでき、みなさん親身になって一緒に考えてくれますね。会社は1フロアの中に部署や役職関係なくいろいろな方がいて、通路で他愛のない話をしたり、まじめ話をしたり。いつも雰囲気が良い職場です。また、仕事が終わって食事に行ったり、ボーリングやダーツに行ったりするのですが、社長がテニス好きなので一緒に汗を流すこともあります。本社近くに室内コートがあり、昼休みや休日にテニス好きが集まって練習しているので、ぜひテニス好きは一緒にやりましょう。
SCHEDULE ある1日のスケジュール



MESSAGE これから一緒に働く方へ
多くの人と協力して、1つのものやプロジェクトを完成させていくことにやりがいを感じる方がいいですね。ただその分、責任ある仕事も多いので、そのことを楽しみながら挑んでくれる方と一緒に働きたいです。学生時代、サッカーチームにいた時の監督が「プレゼント精神を大事に」と言っていたのですが、仕事をしていて人に分かりやすい資料を作ったり、チームのために何ができるかを考えたり、改めてその言葉の重要性に気づきました。なので、人にプレゼントするようなことを意識できる方とも一緒に働きたいです。

大きなものをつくる喜び
成長しながら加工を追求
もっと環境が良くなるように
仕事にタッチダウン
いきいきと日々サポート
楽しく仕事ができる環境